フリーソフト・無料ソフトレビュー
インフォメーション
サイトマップ
PC初心者講座
ユーザレビュー
フリーソフトナヴィ
 フリーソフトナヴィはウイルス対策から動画編集まで無料で使えるフリーソフト、無料ソフトのリンク集と使い方の解説サイトです。

不定期フリーソフトニュース 過去ログ14/08/11-14/09/22

 このページでは私が気になったフリーソフトの情報や無料オンラインサービス、稀に有料ソフトや有料サービスを不定期に取り上げていきます。ソフトウェア以外にもPC周辺機器や私的な雑記も掲載していく予定です。

09/22 PadFone 2中古をドスパラで購入して返品するまでの顛末

padfone2-1.jpg(9275 byte)

 今世間ではiPhone 6が盛り上がっているようですが、先月PadFone 2の中古品をドスパラにて購入しました。PadFone 2はマザーボードやタブレットPCで国内でも人気が高まっているASUSのSIMフリーのスマートフォンで、スマホ本体を付属のPadFone Stationに装着する事で10.1型のタブレットPCとしても使う事が出来る特殊な製品です。専用の液晶保護フィルムも購入して貼ったのですが気泡が入りまくったり特殊な製品だけに安定性が悪かったりと当初は散々だったのですが、性能自体は高く調子が良い時はサクサク動いて中古で安かった事もあってそれなりに満足はしていました。

 ここからが本題なのですが、2、3週間ほど使っているとスマホの液晶画面にタッチすると横線の乱れが表示されるようになり液晶不良の故障が発生。そこで困ったのが中古品で保証書も入っていなかったのでメーカー保証が受けられない事が一つ、もう一つ、ドスパラでは中古販売品の購入から一ヶ月間の保証があるとは言えネット上ではあまり良い評判を聞いた事がないので保証が適用されない可能性。古くからドスパラで購入したPCやパーツが初期不良や短期間で故障しても保証してもらえなかったという話を目にしていたのでかなり不安だったのですが、とりあえずメールにて故障の件を連絡。翌日に担当者の方から返信があり、故障個所の確認の為に着払いで送ってほしいとの事。指定通り発送して3日後に意外にもあっさり故障が認められ返金してもらう事になり本日商品代金と購入時の送料の合計額が指定の口座に振り込まれていました。

 特に意外だったのが購入時の送料も返金してくれた事。何だか今まで見てきたドスパラの悪評とはかなりの相違があり、気泡だらけになった液晶保護フィルムの購入代金は無駄になってしまいましたが、それを除くと全額返金されてドスパラへの個人的な評価と信頼度がかなり上がりました。

09/08 Avira Free Antivirusが凄く良くなってる件

avira-1.png(10801 byte)

 今月6日、当サイト内のAvira Free Antivirusのページに定義ファイルの更新時の広告表示が無くなったという旨のレビュー投稿があったのをきっかけに、仮想PCにインストールして使ってみました。私がAviraのセキュリティソフトと初めて出会ったのはXPの非力なPCを使用していた頃で、Windows起動時が非常に重い上に定義ファイルの更新が重なって更に重くなり、そこに広告表示される事もあって当初はいくら検出率が高くても使い難いなという印象があったのですが、現バージョンでは仮想PC内でもサクサク動いて定義ファイル更新時の広告表示も無くなりかなり快適に使えます。

 フリー版ではウェブ閲覧中の保護機能のWeb Protectionとメールの添付ファイルの安全保護機能があるMail Protection機能が使えない他、更新頻度が有料版より低くなっていますが検出率は古くから高く評価されており日本語に標準対応していて下手な有料ソフトよりも使い易い上に信頼出来ます。メインPCはWindows 8標準のWindows Defenderを使っているのですが、これを機にAvira Free Antivirusに変えようかと現在考慮中。ただよく使うソフトとの相性もあるので変えるとなると結構面倒なんですよね。特にAviraは。

08/28 Windows Update 更新プログラムの問題を解決する更新プログラム配信

 今月13日から配信されていたWindows更新プログラムで再起動に失敗したり異常終了、起動出来ない問題が発生する事を18日に記事にしましたが、それを解決する更新プログラムが今日から配信されています。新しく配信されている更新プログラムは起動に問題があった部分が修正されており、以前の問題のあった更新プログラムをインストールしていた場合はそれに上書きされるそうです。詳しくは日本のセキュリティチームのブログに掲載されています。

 しかしセキュリティの為の更新プログラムを更新するのが危険なんておかしな話。私はXPから7まではずっと自動更新を無効にしていたのですが8ではSSDにしてインストールも速くなった事もあって有効にしています。無効にしてた頃は更新プログラムを半年近く適用していなかった事もザラだったのですが、自動更新にもリスクがあるとどちらが安全なのか難しいですね。

08/27 再びMicrosoftサポートを利用

ms_mouse-3.jpg(9790 byte)

 昨年の1月にここでWireless Mobile Mouse 4000が壊れてMicrosoft(以下MS)のサポートを利用した話を書いたのですが、以前の白が壊れて保証で送ったきた黒とは別にアクアブルーも所有していて、今回はそのアクアブルーの故障でサポートセンターを利用しました。購入したのが2012年12月で約1年半で故障したのですがMSのマウスは3年保証があるので、マウスのように寿命の短い消耗品はMS製品を買っておくと最低でも3年使えて安心です。

 ただ今回は前回と違ってWireless Mobile Mouse 4000の製造を既に停止していて在庫が無いという事で代替え品を用意してもらう事になったのですが、正直今のMS製マウスには魅力的な物が無くて仕方なくArc Mouseを選択。私はMSマウスのヌルヌル回るホイールの感覚が好きなのですが、現在はWireless Mobile Mouse 4000や6000と同じ感覚のホイール回転のマウスは製造してないようですね。久しぶりにカリカリ音のするホイールを使ったのですが、このタイプのホイールしか製造しないなら次壊れた時はロジクールにするかもしれません。

08/22 PS4が世界累計実売台数1,000万台達成

ps4-10.jpg(6211 byte)

 もう一週間以上前の話題を今更なんですがソニー・コンピュータエンタテインメントのプレスリリースでPS4が世界累計実売台数1,000万台を達成した事を公表しています。北米では昨年の11月、国内では今年の2月に発売されたPS4ですがずっと好調な売れ行きを維持しているようで、1,000万台突破は歴代プレイステーションで最速だそうです。ライバルのXbox Oneの方もそれなりに好調だったようですが、PS4に水をあけられたようで最近では販売台数を公表していない模様。Xbox Oneは国内では9月4日に販売予定されていますが、国内の反応は今一な気がします。

 Xbox Oneに対しては最近のゲーム機は高性能なんだから、Microsoftなら普通にWindowsもインストールして使えるようにしてくれればいいのにと思うんですよ。だったら私はPS4よりXbox Oneを選びますけどね。ただまだまだPS3で充分な私は今の所どちらも購入予定はありません。

08/19 Windoewsタブレットが激安

iconia-1.jpg(5340 byte)

 現在 AcerのWindows 8インチタブレットのICONIAがイートレンドで税込24,799円で販売されています。WindowsタブレットはRTは例外として少し前まで安くても3万円以上はしていたので、ここにきてかなり安くなりましたね。以前、9インチ未満のタブレットPC製品に対して検索エンジンが標準でBingになっているWindows 8.1 with Bingのライセンスが無償で提供されるというニュースを見たのですが、それの影響の他に新しいCPU Broadwellを搭載した製品が今年のクリスマス商戦に予定されている事から在庫処分という要因も考えられます。

 現在WindowsタブレットのCPUの殆どはAtomが採用されていますがBroadwell-YのCore Mは処理能力以外にグラフィック性能も格段に良くなっているという話なので今安いからといって安易に飛びつくのは後悔しそうな気がしますが、Microsoft Office Personal 2013も付いてこの価格、悩ましい所です。

08/18 Windows Upadateの更新プログラムで深刻なトラブル

 今月13日公開のWindows更新プログラムの適用により再起動に失敗したり異常終了する問題が多数報告されているそうです。現在この問題が発生する更新プログラムの配信は停止されています。まあよくある事なのでWindows 7を使っていた時は自動更新を無効にしていたのですが、Windows 8.1からは自動更新を有効にしているので私のPCには問題は出ていませんが更新してしまいました。Microsoft運営のTechNet Blogsにある日本のセキュリティチームの記事に問題が出た際の復旧方法が掲載されています。更新してしまった場合は問題が出ていなくても念のため削除しておく事が望ましいようです。

08/17 来年2015年はPCの買い時?

broadwell-y-1.jpg(7634 byte)

 今のメインPCに大きな不満は無いのですが、規格がかなり古くなってきているので新しいPCには以前から魅力を感じていてそろそろ買い替え時期かなと思っていた所に興味深いニュース。Intelの新CPU Broadwell世代のCore Mを今年のクリスマス商戦に出荷予定しているそうです。Broadwellは現行のHaswellよりもTDPが大幅に減少した上でワットパフォーマンスが向上しているとの事で、次新しくPCを購入するならファンレスの静音PCにしたいと考えている私にとっては期待せざるを得ません。

 Broadwell-YのCore MはタブレットPC用のCPUですがデスクトップ用Broadwell CPUは2015年に販売予定で、Windows 9(仮称)も2015年に公開されるという噂があるので来年辺りが新しいPCの買い時かなと考えています。

08/17 Hyper-VとStationTV Link

stationtvr_link-1.png(19561 byte)

 Windows 8.1をインストールしてから一週間以上経ち色々と試している中でふとストアアプリのStationTV Linkの体験版を使ってみる事に。StationTV LinkはDTCP-IP対応のDLNAクライアントソフトでDLNAサーバに保存してある動画や画像、音楽を視聴する事ができ、nasneで録画した番組の視聴も出来ます。しかしすんなりと使用できるわけが無く「ドライバが対応していません」というエラーが表示されインストール当初はnasneの録画番組を視聴できず。

 エラーメッセージの内容からして当然ドライバに問題があると思い古いドライバや出所の怪しいドライバを無謀にもインストールしてみたりと試行錯誤していたのですが結局視聴できずに半分諦めていた時、もしかしてHyper-Vに原因があるのではと思い付き無効化してみるとStationTV Linkが使用出来るようになりました。StationTV Linkに限らずDiXiM Digital TVでもnasneに保存してあるテレビ番組を視聴出来なかったので、Hyper-Vを有効化しているとコンテンツ保護されたテレビ番組の視聴全般に問題が出るのかもしれません。

 さて、StationTV Linkに関しても少し書いておくと同種のソフトと比べてかなり起動が速くて好感触です。この種のソフトは総じて起動が遅く動作が重いのですがStationTV Linkは起動だけでなくnasneの録画番組のリスト表示も速く動作も快適。但しライブチューナーに限ってはチャンネルリストが中々表示されず使い物になりません。3,000円で販売されているnasne専用のPC TV with nasneは機能が豊富ではあるものの起動でかなり待たされるので、1,900円で購入出来るStationTV Linkをnasneで録画した番組の視聴専用アプリだと考えると悪くないと思います。

08/11 SSD化とWindows 8.1

cdm-1.png(15082 byte)

 8日にSSDを購入した事を書きましたが昨日SSDを取り付けてずっと眠らせていたWindows 8.1をインストールしました。早速CrystalDiskMarkで速度チェックしたので載せておきます。Seq(シーケンシャル)の読み込みがSATA 3(6Gb/s)だと500MB/s前後出るのに対し私のメインPCはSATA 2(3Gb/s)なので想像通りの結果に。実際重要なのは下の4Kと4K QD32の速度なのですが書き込み速度に限ってはSSD内蔵のサブ機より良い結果が出て満足。体感速度は今まで使っていたHDDと比べると雲泥の差がありますが、PCの電源を入れてからデスクトップ画面が出るまでの時間が約15秒短縮した程度で期待したほど速くならなかった事に若干がっかりもしました。

 Windows 8.1に関しては今まで仮想PCの方で定期的に使っていたにも関わらず、メインで使うと色々と操作に戸惑う事が多く7から8.1にしたメリットを殆ど感じられません。ただいずれ従来のスタートメニューを実装するという話があるので、それまでは我慢して使い続けていきます。