フリーソフト・無料ソフトレビュー
インフォメーション
サイトマップ
PC初心者講座
ユーザレビュー
フリーソフトナヴィ
 フリーソフトナヴィはウイルス対策から動画編集まで無料で使えるフリーソフト、無料ソフトのリンク集と使い方の解説サイトです。

不定期フリーソフトニュース 過去ログ14/10/23-14/12/02

 このページでは私が気になったフリーソフトの情報や無料オンラインサービス、稀に有料ソフトや有料サービスを不定期に取り上げていきます。ソフトウェア以外にもPC周辺機器や私的な雑記も掲載していく予定です。

12/02 Windowsユーザでも違和感無く使える?Zorin

zorin-1.jpg(9944 byte)

 Linux OSてハードルが高い印象ありますよね。実際に高いです。インストール直後からWindowsとのUIの違いとか日本語入力でいきなり躓く事も。WindowsユーザではLinuxのディストリビューションの中で一番使い易いとされるUbuntuでも最新版ではUnityランチャが個人的に邪魔に感じるしウインドウの閉じるボタンや最小化ボタンが左側にあるのが物凄く違和感があったりして、最終的にはやっぱりWindowsでいいやってなるんですよ。

 そんなLinuxでもWindowsユーザが違和感無く、正確には多かれ少なかれ違和感はありますが使い易いUbuntu派生のZorinというOSを仮想PCにインストールしてみました。Zorinをインストールする前はUbuntuや最近ユーザレビューでお勧めして頂いたLinux Mint他、幾つかインストールしてざっと触ってみたのですが私にとって一番しっくりくるのがZorin OS 9.1 Coreでした。くまさんISOで配布されているZorinは日本語環境で即使えるように日本語入力ソフトやフォントが事前に追加してあるので、初めてLinuxを使う方でも大きく躓く事はないと思います。しかもWine入りでWindows用ソフトもそこそこ動かせたりするので人によってはWindowsが不要になるかもしれません。

11/28 マウスコンピューターがスティック型PCを12月5日に発売予定

m-stick-1.png(16954 byte)

 マウスコンピューターが12月5日からスティック型のWindows搭載PCを販売するそうです。スティック型PCはテレビやPCモニタのHDMI端子に差し込んで使用出来る小型PCで、今までスティック型といえばAndroidはよく目にしたのですがWindows搭載機はかなり珍しいと思います。スペックはOS Windows 8.1 with Bing、CPU Atom Z3735F、メモリ 2GB、内蔵ストレージ 32GB(eMMC)、無線 IEEE 802.11 b/g/n Bluetooth 4.0内蔵でmicroSDXCカードに対応。

 性能は最近のWindowsタブレットPCとほぼ同じで価格は送料と税込で19,800円。最近発売された内蔵ストレージの容量が16GB以外は同スペックのドスパラのWindowsタブレットがほぼ同価格で販売されているのを考えると安いとは言えませんが、居間のテレビでネットやメールがしたいという用途には悪くないと思います。

11/24 12,980円のWindowsタブレットPC

cube_iwork7-1.jpg(10590 byte)

 ちょっと前から小さな話題となっている激安Windowsタブレット CUBE iwork7。赤札天国というネットショップで12,980円で販売されています。スペックは7インチIPS液晶(1280×800)、CPU Atom Z3735G、メモリ 1GB、内蔵ストレージ 16GB、OS Windows 8.1 with Bing、カメラはフロントとリア共に200万画素。Windows 8.1 with Bingは以前まで9インチ以下のディスプレイのタブレットを条件に無料という話だったのが、最近では一部のデスクトップにも搭載されているので正確な条件は分かりませんが、OSが無料でもこの価格は驚きです。

 ただ保証期間を調べると初期不良の1週間のみに対応との事で仮に1ヶ月で壊れても保証対象期間外になります。しかしこの価格でどうやって利益を上げているのか不思議でなりません。個人情報を抜くようなアプリが仕込まれているとか無ければ良いのですが、ここまで安いと何か裏がありそうで怖いですよね。ネット上の評判を私が調べた限りでは概ね高評価なようです。

11/24 手のひらサイズのファンレスPC

liva-c0-2g-64g-w-sss.png(18560 byte)

 最近ソフトウェアよりハードウェアの記事を書く事が多いのですが、今気になっている製品でLIVA-C0-2G-64G-Wについて書きます。販売代理店のサイトはこちら。LIVA-C0-2G-64G-Wは超小型のデスクトップPCのベアボーンで、ベアボーンと言えば大体メモリやストレージを別途用意して増設する必要があるのですが、LIVA-C0-2G-64G-Wはメモリもストレージも装着済みで組み立てるだけ、組み立ては1分程度で後は別途用意したOSをインストールして超小型ファンレスPCとして使用出来るようになっています。

 CPU Celeron N2807、メモリ 2GB、内蔵ストレージ eMMC 64GB、Wi-Fi 802.11a/b/g/n Bluetooth 4.0というスペックで消費電力は最大でも約14.9Wと電球程度の省電力設計。近年の低価格帯Windowsタブレットと同等か若干落ちる性能ではありますが実売価格が17,000円前後とかなり魅力的な価格で販売されています。欠点としてはインストールして使えるOSが公式サポートではWindows 8.1(64ビット)とUbuntuの2つだけ。7や8.1 32ビット版は正常動作しないとの事ですがWindows 10 Technical Preview版は動作するようです。別に必要は無いけど何となく欲しくなる製品で気になってます。

11/12 Chromebookの個人向け販売開始

chromebook-3.png(12443 byte)

 以前まで法人や教育機関を対象に販売されていたChromebookですが個人向けにも販売が始まりました。まずDellのChromebook 11のメモリ2GB版が昨日からAmazon等で販売が始まり、本日からDell オンラインストアでメモリ4GB版の販売を開始しています。13日からはAcerのC720が、12月中旬にはASUSがC300MAASUS Chromeboxが販売予定となっています。

 個人的に興味があるのはChromebookよりASUSのChromeboxで、まだ価格の方が発表されていませんが並行輸入品のChromeboxが21,970円で販売されているのを見ると価格の方も期待出来そうです。

11/05 DropboxがMicrosoftとの提携でOfficeファイルが扱えるように

dropbox-1.jpg(6721 byte)

 DropboxとMicrosoftが提携によりDropboxに保存してあるOfficeドキュメントファイルを直接編集出来るようにする事を米の現地時間4日に発表しました。どちらも英文のみですがDropboxの公式ブログMicrosoft News Centerに詳細が掲載されています。国内のメディアではITmediaニュースに詳しく書かれています。記事の内容では今後数週間以内にiPhone/iPad/Android用のDropboxアプリからOfficeドキュメントファイルを編集出来るアップデートを予定しているとか。

 Microsoftが運営するOne Driveでは既にアップロードしているWordやExcelのファイルをWord OnlineやExcel Onlineを使って編集する事が出来ますが、同等の機能がいずれDropboxにも実装される模様。One DriveとDropboxは競合する関係にもかかわらずこのような提携が結ばれるのは意外ですね。

10/30 ドン・キホーテが11月5日から5980円のAndroidタブレットを発売予定

kantanpad-1.png(16129 byte)

 最近何かとタブレットの話題を取り上げる事が多いのですが、総合ディスカウントストアのドン・キホーテが11月5日からプライベートブランドのカンタンPadを5980円で発売するそうです。詳しくはニュースリリース(PDF)に掲載されています。仕様はOSがAndroid 4.4、7インチ(800×480)ディスプレイ、CPU Dual Core1.2GHz、メモリ 512MB、内蔵ストレージ 4GB、Wi-Fi 802.11b/g/n、前面のみ約30万画素のカメラ搭載で、BluetoothやGPSは非搭載。内蔵ストレージの容量が異常に少ないのですがmicro SDHCカードに対応しています。

 仕様からしてやれる事はかなり限られると思いますがradiko専用機として使うとかフォトフレームとして使うとか用途次第では激安価格なだけに魅力的な機種だと思います。この価格帯のタブレットがどの程度使えるのか発売後の使用者の感想が気になりますね。

10/30 Office 365ユーザにOneDriveを容量無制限で使えるサービスを提供

office365-1.png(15845 byte)

 昨日発表された情報なので話題遅れとなってしまいましたが、Office 365ユーザに今まで提供してきたOneDrive容量1TBの制限を撤廃して容量無制限で利用出来るサービスを提供予定だそうです。国内で個人向けに販売しているOffice 365 SoloやメーカーPCにプリインストールで提供されているOffice Premiumも対象になっています。この件に関してはOffice Blogsに詳しく掲載されています。しかしMS Officeのライセンス形態が非常に分かり難く感じるのは私だけでしょうか。しかも海外販売と比べて国内販売は昔から割高な印象がありますよね。

10/29 NARUTOが期間限定で1から5巻まで無料配信他

booklive-1.png(21655 byte)

 電子書籍販売サービスを行っているBookLiveで人気漫画NARUTO -ナルト-の1から5巻までが無料で配信されています。期間は11月9日までで会員登録が必要です。同サイトでは11月1日に28~32巻の無料配信も予定されています。NARUTOは1999年から週刊少年ジャンプで連載が始まり国内のみならず海外でも人気だそうで、私も愛読者の一人なのですが今年の11月10日発売予定の週刊少年ジャンプ50号で完結するとの話です。

 ついでに電子書籍でお徳な情報も書いておきます。現在楽天ブックスで初めて電子書籍を購入する方を対象に500円分のクーポンが配布されています。クーポンは電子書籍の購入前に入手出来るので価格次第ではクーポンを使ってタダで購入する事も出来ます。因みに私は何日か前に東京喰種14巻をクーポンを使って40円で購入しました。このキャンペーンは10月31日までとなっています。もう一つ、ソク読みでも新規会員登録で500円分のクーポンが貰えます。BookLive、楽天ブックス、ソク読みの3つ全てクーポンや割引キャンペーンに釣られて利用した事があるのですが楽天ブックスの電子書籍は専用アプリのインストールが必要なので個人的には使い難い印象で新たなキャンペーンが無い限りは今後利用する機会は無いと思います。

10/23 ドスパラが激安Windowsタブレットを11月に発売予定

dg-q8c3g-1.jpg(11543 byte)

 本日23日にドスパラを運営するサードウェーブが新タブレットPCを3機種発表しました。その中で私の目を引いたのが8インチ(1280×800)液晶ディスプレイ、OS Windows 8.1 with Bing、CPU Atom Z3735F、メモリ2GB、内蔵ストレージ16GB、重量330gのDG-D08IW。11月下旬にドスパラで19,980円で販売予定との事。他のタブレットも含め詳しい情報はITmediaに掲載されています。カメラが前面背面共に200万画素だったり今どきのディスプレイとしては解像度が低かったり内蔵ストレージが少なかったりとコストカットが目立ちますがWindowsタブレットが2万円切とは驚きですね。

 ドスパラは過去にIPS液晶として販売したタブレットが実際はTN液晶パネルだったという前科があったりと安いからと言って安易に飛びつくのは危険な気もしますが、この価格なら騙される覚悟で購入してみても後悔しないかもしれません。