フリーソフト・無料ソフトレビュー
インフォメーション
サイトマップ
PC初心者講座
ユーザレビュー
フリーソフトナヴィ
 フリーソフトナヴィはウイルス対策から動画編集まで無料で使えるフリーソフト、無料ソフトのリンク集と使い方の解説サイトです。

不定期フリーソフトニュース 過去ログ13/03/19-13/04/01

 このページでは私が気になったフリーソフトの情報や無料オンラインサービス、稀に有料ソフトや有料サービスを不定期に取り上げていきます。ソフトウェア以外にもPC周辺機器や私的な雑記も掲載していく予定です。

04/01 既に使えなくなっていたソフトのご連絡とか諸々

clip_dictionary.png(18136 byte)

 メールにてフリーソフトリンクに掲載しているClip Dictionaryが既に使えなくなっている旨のメール頂きました。しかも公式サイトによると配布自体2年前から停止していたんですね。rikianiさんご連絡有難うございました。他、個人的に気に入っていたTeleVとかもデータの取得元から制限が掛けられて長い間使えなくなっているようで厳しい状況ですね。一応掲載ソフトの公式サイトは定期的にDiffBrowserでチェックしているのですが登録漏れやサイトの構造によって正常にチェック出来てないようで、ご迷惑お掛けして申し訳ありません。

 それと当時のレビューが古すぎて当時の仕様とかなり変わっていたり書き直したい掲載ソフトが沢山あるのですが、かなりの数があるだけに短期間ではどうにもならないので少しずつ修正してたりします。

03/30 トレンドマイクロがGoogle Play上のワンクリック詐欺アプリを警告

googleplay-1.png(14282 byte)

 Android用アプリの正規マーケットで知られるGoogle Playに公開されているアプリの中にワンクリック詐欺サイトに誘導するアプリが見つかった事をトレンドマイクロが警告しています。見つかったワンクリック詐欺アプリは3種類でいずれも同一の開発者との事。但し具体的にそのアプリ名や開発者は公表されていません。少し古い記事によるとAndroid用アプリの売り上げは米国を抜いて日本が世界一という記事もあるので詐欺アプリの標的にされるのは必然で注意しなければいけませんね。

 ただトレンドマイクロに対して私はあまり好感を持っておらず当サイトから配布しているソフトの一部も何故か詐欺ソフト扱いにされたりすっきり!!デフラグいじくるつくーるの開発で有名なINASOFT管理人さんもトレンドマイクロにはお怒りのようです。トレンドマイクロ開発のウィルスバスターは非常に誤検知の多いアンチウイルスソフトなので、ソフトウェアの情報サイトの運営者としてはあまり使って欲しくないソフトなんですけどね。

03/27 一括でリサイズや減色が出来るRalpha Image Resizer

ralpha-1.png(14318 byte)

 今晩掲載予定のRalpha Image Resizerというソフト、外部のソフトと連携して画像の減色や最適化が出来るのですが長い間開発が止まっている上にアンチウイルスソフトの誤検知が多いYukari同梱のBlastPNGに代わるソフトとして使えないかと期待して使用してみました。連携出来るソフトの中にはYukariに含まれるFLAXC.exeもあるのですが、これもアンチウイルスソフトの誤検知が酷いので減色にはpngnqi.exeを使用。減色の品質やファイルサイズの削減はBlastPNGには劣るもののYukariが入手出来ない現状ではPNG画像の容量削減に十分なソフトだと思います。

 BlastPNGを使った減色や最適化はアルファチャンネル(主に画像の透過度のデータ)に対応していないのですがpngnqi.exeを使った減色はアルファチャンネルにも対応しているので背景を透明にしているPNG画像も使用出来るメリットがあります。ウェブサイトやブログでPNG画像を扱う機会がある方は是非一度お試し下さい。

03/26 フェンリルがSleipnir 4公開

sleipnir-1.png(17526 byte)

 フェンリル株式会社が本日26日にSleipnirのバージョン4を公開しました。私はまだバージョン1系の頃にSleipnirを使っていたので思い入れのあるウェブブラウザなのですが、いつの間にかレンダリングエンジンがWebkitに変更されていたんですね。色々と弄ってみたのですが設定部分が以前とかなり変わっていて戸惑いました。確かバージョン2から実装されたサイトごとにセキュリティの設定を切り替える機能が見つからず4ではこの機能が削除されている模様。ただChrome用拡張が使えるので機能に困る事はなさそうです。

03/25 Windows 7評価版はいつまで使えるのか

win7.png(3512 byte)

 私の仮想PCにインストールしているWindows 7は購入した物ではなく、かと言って不正に入手した物でもなく以前に無料で配布されていた評価版なのですが、通常はライセンスの認証を行ってから90日間で使用に制限が出ます。ただ仮想PCにはスナップショットという機能がありシステムイメージバックアップのような以前の状態に戻す機能なのですが、ライセンスの認証を行う前にこれをやっておいてから認証を行い90日の期限が切れたらスナップショットで認証前の状態に戻すと再度認証を行う事で90日間使い続ける事が出来てしまうのです。

 この方法は仮想PCのスナップショットに限らず実機にインストールして7標準機能のシステムイメージバックアップ機能でも同様の事が出来ます。非常にセコイ裏技なのですがMicrosoftがWindows 7評価版のオンライン認証を停止すれば当然認証出来なくなるので永遠に使い続けられる訳ではありません。Windows 8が販売されてから半年近く経とうとしていますが今でも認証出来るのは有難く思っています。因みに8にも90日間の制限付き評価版がありますが、こちらはセコイ裏技への対策済みでインストールしてから90日のカウントが始まるのでセコ技は使えません。

03/25 さくらのレンタルサーバ30万件突破キャンペーン

sakura-1.png(17359 byte)

 さくらのレンタルサーバの契約件数が30万件を突破した事を記念してプレゼントや初期費用無料キャンペーンを行っています。レンタルサーバのキャンペーンなんて一般の方には興味の薄い話題だとは思いますが、このサイトはさくらレンタルサーバで運営しているので取り上げてみました。さくらに関しては正直可も無く不可も無くといった感じで何度か別のサーバーに移転も考えたのですが、いざやるとなると面倒なので惰性で使っています。

03/24 マグノリアが期間限定で動画キャプチャソフトを無料配布

movie_rec.png(3239 byte)

 現在マグノリアが期間限定でムービーレコーダーというデスクトップ動画キャプチャソフトを無料で配布しています。ムービーレコーダーはデスクトップ上に表示されている画面や音声を動画で記録して保存するソフトで、無料配布期間は3ヶ月間、3月から開始しているので5月一杯まで無料ダウンロード出来るようです。対応OSはWindows 8/7/Vista/XPでベクターからダウンロード出来ます。使い方は一番左にある録画ウインドウの設定ボタンをキャプチャするウインドウにドロップして隣の録画ボタンをクリック。停止ボタンでキャプチャ終了後に動画の保存先を選択します。

 一番右にある閉じるボタンの下の設定からフレームレートやコーデックの設定も行えます。コーデックはムービーレコーダー内蔵のコーデックの他、Windowsにインストールしているコーデックや未圧縮も選択可能。用途の限られるソフトですが期間限定の無料配布という事で今は使う予定が無くてもダウンロードだけしておくと後で役立つかもしれません。

03/22 Googleの新サービス Google keep

google_keep-1.png(6568 byte)

 Googleが20日にオンラインメモサービス、Google keepを公開しました。本当は昨日書く予定だった記事なのですが異常に眠くて寝てしまいました。機能としては直接入力したメモや画像のアップロードが出来る他に音声をボイスメモとして登録すると、その音声をテキスト化出来るようです。個人的に音声をテキスト化出来る機能に注目しているのですがどの程度の認識精度なのか、そもそも日本語で音声認識を使えるのかは未確認。

 Google keepがEvernoteに対抗という記事も沢山ありますが、私が少し使ってみた印象としてはEvernoteよりもずっと簡素で大量の情報を保管しておくには向かないと感じました。まだ始まったばかりのサービスなのでこれからの展開に期待しています。

03/19 日本レコード協会 「著作権保護・促進センター」なる専任組織を4月から設置

ria-1.png(22070 byte)

 3月18日の一般社団法人日本レコード協会(RIAJ)の プレスリリースによると4月1日から著作権保護・促進センターという名の専任組織を設置する事を公表しています。著作権保護・促進センターの役割としては違法音楽ファイルのアップロードへの対策を従来より強化し、違法音楽ファイルの探索と削除要請件数の大幅な拡大を目的としているようです。私の憶測だとよくあるアップローダの他にYouTubeやニコニコ動画辺りも対象に入れて著作者に許可無くアップロードされているファイルの削除要請を強化していく狙いだと思います。

 最近は気になる楽曲があれば曲名や歌手名で検索するだけでその曲がアップロードされているYouTubeやニコニコ動画のページが出てくるので違法ファイルを容易に入手出来てしまう問題があるのですが、著作権保護・促進センターの頑張り次第では一定の効果があるかもしれませんね。

03/19 Google アナリティクス 月100万円のプレミアムサービス

google_analytics-1.png(11613 byte)

 Googleアナリティクスは無料で使えるGoogleのアクセス解析サービスで、どのページが人気かとかどんな検索ワードで着たかといった情報をサイトの管理者が知る事が出来るのですが、14日に上位版に当たる有料のプレミアムサービスを国内で開始しています。そのお値段は何と月間100万円。年間ではありません、月100万円です。通常版と比較してプレミアムには様々なサポートが付く他、通常版が月1,000万ヒットまでの制限があるのに対しプレミアム版は10億ヒット、データの更新頻度が通常版が24時間に対しプレミアム版は4時間以内となっています。

 こんな高額なサービスをどんなサイトが利用するのか興味深いところですが、既にサンケイスポーツマイナビニュースORICON STYLEが開始当初から導入したそうです。フリーソフトナヴィにはアクセス解析自体を導入していませんが、いつかプレミアムサービスが必要になる日がくると嬉しいな。