フリーソフト・無料ソフトレビュー
インフォメーション
サイトマップ
PC初心者講座
ユーザレビュー
フリーソフトナヴィ
 フリーソフトナヴィはウイルス対策から動画編集まで無料で使えるフリーソフト、無料ソフトのリンク集と使い方の解説サイトです。

不定期フリーソフトニュース 過去ログ13/01/22-13/02/03

 このページでは私が気になったフリーソフトの情報や無料オンラインサービス、稀に有料ソフトや有料サービスを不定期に取り上げていきます。ソフトウェア以外にもPC周辺機器や私的な雑記も掲載していく予定です。

02/03 ソフトウェアの掲載依頼

aomei-1.png(15791 byte)

 前回の更新でAOMEI Data Backuperを当サイトに掲載させて頂きましたが、このサイトに掲載しているソフトの一部は作者様自身から依頼のあったソフトがいくつかあってAOMEIさんのソフトもその一つ。このような形で掲載に至った場合、作者や開発企業からお金を貰ってるの?と思う人がいるみたいですが、言うまでもなく単にソフトを掲載するだけでお金を貰える事なんてまずありません。例外的に体験版に近いソフトの場合、有料版のライセンスを貰った事が2,3度あるぐらいで余程大規模なサイトじゃない限りは作者側からしてもお金を払ってまで載せてほしいとは思わないでしょうね。

 以前ここでEASEUS Todo Backupをお勧めと書きましたが定期的に有料版の購入を勧めるポップアップ画面が表示されるのを最近になって知り、同等の機能を持ちEASEUSのようなポップアップ表示が無いAOMEI Data Backuperの方がよりお勧め出来ます。因みにどちらも中国系企業のようなのですが両社共メールが英文で内容を完全に把握出来ないので依頼は出来れば日本語でお願いします。

02/01 quanp(クオンプ)がサービスを終了

qunap-1.png(14101 byte)

 リコーが運営するオンラインストレージサービスのquanp(クオンプ)が今年の7月31日までに全サービスを終了するそうです。quanpは2008年に開始したサービスで専用のクライアントソフトはファイルが3Dビューで表示される独特の外観で斬新ではあったのですが、動作が鈍くて開始から迷走しているような印象を持っていました。ただウェブブラウザでログインしてアップロード/ダウンロード共に一般的なオンラインストレージとして使用出来るので、無料アカウントで便利に利用させて頂いていただけにサービス終了は残念です。

 最近ではSkyDriveやDropbox、Yahoo!ボックス他オンラインストレージサービスが充実してきている上に大容量の有料プランがどこも格安なのもあってquanpのサービス終了は競争に付いていけないといった所でしょうか。quanpの代わりとして大容量を求めるならKDriveが無料で標準30GB、最大50GBとかなり魅力的なのですがプライバシーとか色々と不安なのとファイルを共有する事も少ないので安くなった外付けの大容量HDDでも買いますかね。

01/31 Internet Explorer 10の自動アップデートを無効化

ie10-1.png(10875 byte)

 Windows 7用Internet Explorer(以下IE)10の正式版の公開が近いようです。7用のIE10はWindowsアップデートを通じて自動更新される予定のようで、それを事前に無効化する事が出来るToolkit to Disable Automatic Deliveryというソフトが30日にMicrosoftのダウンロードセンターで公開されています。わざわざこんなソフトを用意するぐらいならIEを自動更新しなければいいのにと思うのですが、IE9と10は概観も機能も殆ど変わらないのでセキュリティーが向上するなら自動更新を拒否する理由もありませんね。

 IE9から10の変更点としてはユーザの行動を主に広告主等に送信するトラッキングの拒否を要求するDo Not Trackという機能が標準で有効になっている他、Flash Playerが統合されていたり改良されたJavaScriptエンジンでウェブページの表示速度が向上しています。私は普段Firefoxばかり使っているのでIEを使う機会がないのですがIE10には好印象を持っているので自動アップデート無効化ソフトをインストールする予定は今の所ありません。

01/30 Microsoftのサポートが凄い

ms_mouse-1.jpg(17858 byte)

 私は昔からマウスはMicrosoft(以下MS)製品ばかりで今はWireless Mobile Mouse 4000を愛用しているのですが、2年ほどの使用でチャタリングが発生するようになり新しく買い替えようと調べているとMSのマウスは3年保証なのを最近になって知りました。そこでMSのアフターサービス窓口という所に電話して交換出来るか尋ねてみるとすんなり了承され、本日色違いの同製品が到着。写真は左が保証で送られてきた方で右が約2年使用して故障したマウス。因みに故障した方は自身で破棄してほしいとの事で、わざわざ送る手間も掛からずMS製品のサポートには感心しました。

 メーカーは書きませんが昔購入したマウスは1年もたない上に保証期間が半年だった事もあってマウスは消耗品と考えているのですが、そんな消耗品を3年も保証してくれるのは流石世界のMicrosoftといった所ですね。他に評価の高いロジクール製マウスを購入した事もあるのですが、ホイール回転の感覚が合わなくてすぐに手放しました。自分にはMS製マウス独特のヌルヌル回転するホイールが合っているようで、これからもMS製マウスとは長い付き合いになりそうです。

01/28 総務省がP2Pネットワークにおとりファイルを流通させる

p2p_somu-1.png(19256 byte)

 少し遅れた話になってしまいましたが25日に総務省の発表で著作権侵害の抑止を目的とした実験で、おとりファイルを流通させるらしいです。想像するにP2Pネットワーク上で流通している音楽や書籍の違法コピーファイルと同名のファイルを流通させて、違法ダウンロード目的のP2Pソフト利用者がダウンロードしてZIPを展開したら中から注意喚起文が書かれたPDFファイルが出てくる仕組みの模様。どの程度の効果があるのか興味深い所ですが、こんな上品なやり方では効果が薄いかもしれませんね。

 とはいえ一番効果がありそうなウイルスをP2Pネットワーク上にばら撒くなんて荒技が出来るわけもないので違法アップロードしているユーザを地道に取り締まるしか現実的には効果がないような気がします。しかし最近は何かと著作権に煩い世の中になったとも思うわけで、著作物の正当な利用者に変なシワ寄せがこないといいのですが。

01/27 Windows 8を結局購入

win8-1.png(19840 byte)

 22日の記事で2月以降のWindows 8の価格について書きましたが今は全く必要性を感じていなくても後から必要になったら困るので3,300円から2万5,800円になる前に購入しちゃいました。最近全く使う事が無くなったXPをインストールしていたHDDに8をインストールして自分好みにカスタマイズしていたら7でもそうだったように8もVistaのようなデスクトップになってしまいました。だったら8である必要なんて無いのに何とも情けない。

 7/Vistaにあったサイドバーガジェットは脆弱性の問題で8から廃止となりましたが7からの移植が可能で、そのままプログラムをコピーしただけでは動きませんが似たような事を考えている人は結構いてそこら辺の情報はネットで検索すれば色々と出てきます。他に8ではスタートボタンが廃止されていますが当分はClassic Shellでしのぐ予定。ここまですると何の為のアップグレードなのか分かりませんが8でしか使用出来ないWindowsストアアプリがあるし7より動作がサクサクしているような気がするし何より安かったし購入は失敗ではなかったと思いたい。

01/26 最近動画視聴にQonohaがいい感じ

qonoha-1.png(27448 byte)

 動画プレイヤーはとりあえず動画が再生出来ればいいという人もいれば一応のこだわりを持った人もいて私は後者の方なのですが、今まで長い事使っていたMedia Player Classicが突然の不調でこれをきっかけに最近はQonohaを使うようになりました。動画プレイヤーは大きく分けるとプレイヤー自体にコーデックが含まれる内蔵型とWindowsにインストールしているコーデックを使用する外部型があり、Qonohaは外部型なのでプレイヤーとは別にコーデックをインストールしておく必要があるのですが、私の場合は殆どの動画形式に対応出来るCCCPをインストールして使用しています。

 私が動画プレイヤーに求める機能の一つにアスペクト比を無視して映像をウインドウサイズに引き伸ばして表示する機能があるのですが、動画プレイヤーにこの機能が備わっていても動画ファイルを入力する度に毎度設定が必要だったりする物もあり、Media Player Classicはオプション設定をしておく事で常時この機能が使えて重宝していたのですが、Qonohaにも同様の機能がある他、以前再生出来なかった手持ちのm2tsファイルが最新バージョンで再生出来るようになっていました。

 他にQonohaには指定の範囲を繰り返し再生するA-B間リピート(Qonohaでは区間の開始位置と停止位置で設定)やキー/マウスに各操作の割り当て、ユーザが飛ばす時間を指定出来る2種類のスキップ機能、失礼ながら野暮ったい標準スキンを別のスキンに変える事が出来るスキン機能と多数の機能が盛り込んであり細かい所に目をつぶればQonohaは動画プレイヤーとして完璧と言えるかもしれません。

01/24 Gmailが不正なログインを検知

gmail-1.png(16887 byte)

 今日何気なくGmailを開いてみると「不正なログインをブロックしました」との件名でメールが着ていたので慌てて中身を確認。丁度今から一ヶ月ほど前の昨年のクリスマス辺りにGmailのアカウントが乗っ取られたユーザが多発した事が話題になっていましたが、まさか自分のアカウントも標的にされるとは思ってもみませんでした。幸いにもGmailが不正なログインをブロックしてくれたようで実害はなかったのですが、ログインパスワードをかなり単純な物にしていたので危ない所だったと反省しています。

 今月の10日にMHFのアカウントを管理しているCOGにもパスワードクラッキング攻撃が行われ、この事を11日に記事にしているのですが偶然にも私のCOGアカウントに登録しているメールアドレスが今日狙われたGmailのアドレスと同一なんですよね。今までこういった事件をネットで見ると対岸の火事としか思っていましたが、みなさんも被害に遭う前にログインパスワードはしっかりした物にしておきましょう。

01/23 Google Chromeがバージョン25から検索ワードを暗号化

google_Chrome.png(5421 byte)

 ソースはINTERNET Watch。私はメインのウェブブラウザにFirefoxを使っているのですが、この記事によると私の知らない内にFirefoxは既にGoogle検索での検索ワードの暗号化が行われていたようです。私も稀に他人には知られたくない検索ワードを使って検索する事があるので歓迎はしますが結局検索エンジンやプロバイダの運営者にはどんな検索ワードを使ってどのページを見たかなんて丸見えな訳で、プライバシー保護にはあまり期待していません。

 一部のサイト運営者は一般的にアクセス解析と呼ばれるツールを使って自分の運営するサイトにどのようなキーワードを使ってアクセスしてきたかといったデータを収集しており、このデータを基に重視するべきキーワードやコンテンツの見直しを行ってサイトのアクセスアップの参考にしていたりします。Google自身もGoogle Analyticsというアクセス解析をサイト運営者に無償で提供しているのですが、検索ワードの暗号化が進めばサイト運営者にはそれなりの影響があるかもしれませんね。

01/22 Microsoftがキャンペーン後のWindows 8の参考価格を発表

win_8-1.png(12118 byte)

 現在MicrosoftはアップグレードキャンペーンによりWindows 8 Proエディションのダウンロード版を3,300円で販売していますが、2013年1月21日に今月末で終わるキャンペーン後の参考価格を発表しました。2月1日以降、Windows 8 Proのアップグレード版の参考価格が2万7,090円、ダウンロードでの購入は2万5,800円、Homeエディションは1万4,490円、ダウンロードでの購入が1万3,800円になるそうです。8には全く興味の無い私ですがキャンペーン価格とここまで価格差があると今買っておかなければ後から後悔しそうで悩んでしまいますね。

 アップグレードの条件としては7/Vista/XPの旧WindowsがインストールされているPCとなっていますが7の時と同様に旧Windowsがインストールされているかのチェックが行われないようでクリーンインストールも可能なようです。又、Windows 8 ProにDVDビデオの再生機能やテレビの視聴が出来るWindows Media Centerを無料で追加出来るキャンペーンも今月末で終了するので興味のある方はお早めに。