フリーソフト・無料ソフトレビュー
インフォメーション
サイトマップ
PC初心者講座
ユーザレビュー
フリーソフトナヴィ
 フリーソフトナヴィはウイルス対策から動画編集まで無料で使えるフリーソフト、無料ソフトのリンク集と使い方の解説サイトです。

不定期フリーソフトニュース

 このページでは私が気になったフリーソフトの情報や無料オンラインサービス、稀に有料ソフトや有料サービスを不定期に取り上げていきます。ソフトウェア以外にもPC周辺機器や私的な雑記も掲載していく予定です。不定期フリーソフトニュース用RSSは標準RSSと統合しました。

02/14 カタカナでURLを短縮出来るニコ.コム

 ソフトウェアの掲載依頼は定期的に頂くのですがオンラインサービスとかオンラインアプリ関連はどう分類して良いのか分からないので当サイトでは掲載対象外としています。で、今回はそのオンラインサービスに該当するURLの短縮ツール、ニコ.コムの掲載依頼を頂いたのでここで紹介させて頂きます。URL短縮と言えばGoogle URL Shortenerが有名だと思いますが、ニコ.コムはURLをカタカナで短縮するのが特徴。このサイトの場合だと「http://ニコ.コム/イムオコナイ」となります。

 完全無料、登録不要との事で手軽に使えるのは良いのですが掲載依頼の紹介文には永久に使えるとあったのですが本当でしょうか!?私にはちょっと仕組みが分かりませんが、運営者さんがサービスを止めた後も使えるとしたらどのような仕組みなのか興味深いですね。

 もう一つ、掲載依頼というより紹介依頼なのですがWonderFox社のDVD変換プロがバレンタインデーキャンペーンで現在無料配布されています。国内ではチョコレートの日になっていますが海外ではこのようなキャンペーンが結構多い様で海外ショップでは割引セールもよく目にします。昔まで無料のDVDビデオ用オーサリングソフトはかなり貴重な存在でしたが最近では有難味は薄れてきましたね。特に大容量HDDの価格が安い事からDVDビデオにするメリットも殆ど感じなくなって、私も最近では全くディスクに焼く事が無くなりました。

 まあタダなので貰っておいて損はないのではないでしょうか。ただ実際に私自身は動作を確認していないので余計なバンドルソフトが付いてるとかちょっと面倒事もあるかもしれません。

11/24 スクリーンレコーダー期間限定無料配布

 こちら約2ヵ月ほど放置してましたが、久しぶりの更新で告知を。Aiseesoftさんのスクリーンレコーダーが期間限定で無料配布されています。期間は今月23日から30日まで。既に昨日から開始されてますね。結構前からご連絡頂いていたのに遅れてごめんなさい。私は全く使用していませんがメールを頂いた担当者の方は宮本さんと言う日本人の方でしたがサイトのデザインからして中国系メーカーですかね。恐らく使用にはメールアドレスの登録が必要で、そのアドレス宛にライセンスコードが送られてくると思われます。

 因みにページ内に掲載してあるソフトウェアのスクリーンショット、どこかで見た事ある気がするんですよね。気のせいかな。スクリーンレコーダーというソフト名からも分かるように画面上に映っている画像や映像を記録するソフトですが、録音機能もあるとの事でウェブ動画の録画云々に関しても書かれてますがマイクの音声も録音出来るとか。興味のある方は試してみてはいかがでしょうか。

10/06 富士通のPC事業、Lenovoと統合

富士通

 ソースはNHK NEWS WEB。記事によると来年3月をめどに富士通のPC事業を手がける子会社にLenovoが株式の過半数を出資する形で統合するとの話です。NECと同じように富士通のブランドを残す形で吸収されるんですかね。私はPCと言えばNECか富士通といった世代の人間なので何とも切ない話ですが、よりによってLenovoですか。色々と問題のあるメーカーなんですけどそれを分かった上での統合なのでしょうか。

 そこで私のお勧めはエプソンダイレクト。もうかれこれ6年半以上使ってますがWindows 10の更新がもたつく以外は順調に動いてますしまだまだいけそう。高いのだけが難点ですが十分に元は取っています。スマホの普及でPC事業はどこも苦しいようですが法人に強いメーカーじゃないと生き残っていくのは難しそうですね。

09/29 GoogleがAndromeda OS搭載ノートPCをリリース計画

Andromeda

 GoogleがChrome OSとAndroidを融合したAndromeda OS搭載ノートPC、Pixel 3を2017年にリリースする計画との噂。ソースはCNET Japanですが大元はこちら。既に最新のChrome OSでAndroidアプリが動作するそうなので単にAndroidアプリを使えるノートPCという物ではなさそうですね。Pixel 3はCPUがCore m3、またはCore i5でRAM 8GB、または16GB搭載との話ですがi5で16GBメモリなんてノートPCとしてはかなりハイスペックな仕様になっているようです。

 価格の話はまだ当分先になると思いますがそもそも日本で発売するのかな。Chromebookもあまり売れたような感じも無かったので難しいかもしれませんね。

09/27 radikoが10月11日からタイムフリーサービス開始

radiko

 radikoが10月11日からタイムフリーサービスを開始するそうです。公式の説明では聞き逃した番組を後から聴取出来るサービスとの事で、一々録音したりしなくても深夜番組なんかを好きな時に聴取出来るのはかなり便利ですね。radikoにはプレミアム会員のみ自由に配信エリア外の番組を聴取出来るサービスがありますが、タイムフリーはプレミアム会員登録等は必要無く無料で利用出来る模様。但し1番組に対して聴取可能時間が3時間までという制限があるとの事です。

 タイムフリーで聴取出来るのは過去一週間に配信された番組とされていますが、特定の番組やスポーツ中継は聴取出来ない場合もあるとか。ラジオ好きには嬉しいサービスですね。

09/13 収まる気配の無いPC DEPOTの炎上

PC DEPOT

 事の発端は今から約1ヵ月前に80過ぎの高齢者がPC DEPOTと契約していた月額15,000円弱のPCサポートを、息子が解約しようとした際に20万円の違約金を請求された事から始まり、レシートの画像も含めTwitter上に成り行きを投稿した事がきっかけで炎上した模様。話し合いの結果、最終的に10万円を支払ったそうですが高齢者を食い物にする商売はけしからんという事で現在も多方面から厳しく叩かれてますね。

 PC DEPOT側はノルマは一切無く店員が勝手に暴走したという事で片付けようとしたのですが店員の内部告発でノルマがある事が暴露され、テレビでもこれらの問題が取り上げられるようになって一向に沈静化する気配がありません。近年では以前ほどPCが売れなくなった事や価格競争で利益を出す事が難しくなりPCショップの経営が苦しいのは容易に想像出来るのですが誠実さを失ってはどの道、生き残っていくのは難しいでしょうね。

09/12 PlayStation 4 Proと新型PlayStation 4発表

プレイステーション 4 Pro

 ソースは公式プレスリリース。少々取り上げるのが遅くなってしまいましたが現地時間7日、日本時間で8日にニューヨークで開催されたPlayStation Meeting 2016でPlayStation 4 Proと新型PlayStation 4が発表されましたね。Proは事前の噂通りGPU等の強化により4K出力対応、新型の方はPS2や3でもあった小型化と軽量化、省電力化といういつもの改良版です。Proは4K解像度のテレビが無かったら意味無さそうと思いきや、フルHD解像度のテレビでも全PS4ソフトを1080p出力出来たりフレームレートの安定化といったメリットもあるとか。

 気になる価格はそれぞれ税別でProが44,980円、新型の500GB版が29,800円から。発売はProが11月10日、新型が9月15日となっています。私は既に旧型を持っているので購入予定はありませんが新型の500GB版は安くて良いですね。最近だとHORIからメディアリモコンも発売されているのでnasneでテレビの録画番組を見るのにも良さそう。PS4でやりたいゲームがあるならこのタイミングで買いじゃないでしょうか。

09/09 Intelがセキュリティ事業部門を売却して社名を再びMcAfeeに

iPhone 7

 ソースはITmedia ニュース。非常にややこしくて分かり難い話なのですが、元々はIntelが2011年にMcAfeeを買収して2014年にIntel Securityというブランド名に変更、そのIntel Securityの株の過半数を米投資会社TPGに売却、そして再び社名をMcAfeeに戻すという内容で合っていると思います。私も今ほど無料セキュリティソフトが無かった時代にMcAfeeのセキュリティソフトを使っていたので色々と思い入れはあるのですが、ここ何年かは酷く評判を落とした印象がありますね。

 因みにMcAfee創業者のジョン・マカフィー氏がMcAfeeの名称の使用をめぐって提訴しているとの事ですが、このニュースで社名のMcAfeeが人名からという事を初めて知りました。

09/08 iPhone 7/Plus発表

iPhone 7

 アメリカ現地時間で7日、日本時間では8日の午前2時にiPhone 7/Plusの発表が行われました。正直あまり興味が無いのですがざっと触れておくとスペックは標準の方が4.7インチ(1334x750)、Plusが5.5インチ(1920x1080)、CPUAがApple A10 Fusion、メモリ容量は何故か未発表、防水防塵仕様で噂通りイヤホンジャックを廃止、日本限定でFeliCa対応、5色のカラーバリエーションといった具合です。明日9日の午後4時から予約を受け付け16日に販売開始予定となっています。

 あまり興味が無いと書きましたが正直カッコイイなとは思うんですよ。Plusは別として最近何かと画面が大きくなる中で4.7インチのサイズも私的に好きです。でも価格が一番安い32GB版で税別72,800円ですからね。最近はAndroidのスマホが2、3万で手に入る事を考えるとこの強気の価格設定にはついていけそうにないです。

09/06 ソフトバンクによるARMの買収が完了

ARM

 ソースはITmedia ニュース。少し前に話題になりほぼ決定事項でしたがソフトバンクによるARMの買収が完了したとの話。で、このARMって何?という方の為に簡単に説明すると省電力のCPUを開発しているイギリスの会社です。所謂ARMアーキテクチャと言われる設計技術を元にして作られているCPUは古くは任天堂の携帯ゲーム機だったり近年はスマートフォンの殆どで使われていて、ARMは自社で開発した技術やライセンスを販売して収益を得ておりCPUの製造販売自体は行っていません。

 記事によると買収額は日本円で約3.3兆円。ソフトバンクの有利子負債(利息付きで返済が必要な借金)が既に2015年時点で11兆円を超えている状況で、今回の買収では中国のアリババやガンホーの株を売却して資金調達したそうですがこれだけ借金を抱えていても企業として成り立っているのが何とも不思議ですね。

09/05 Apache OpenOfficeの開発がピンチらしい

Apache OpenOffice

 ソースは窓の杜。オープンソースの無料オフィスソフトで知られるApache OpenOfficeが人員不足が原因で開発終了の危機にあるとか。OpenOfficeから派生したLibreOfficeの方は順調に開発が進んでおり定期的にアップデートされているので無料オフィスソフトを愛用している方には特に困る問題でもないのですが、派生元の方が開発終了の危機に陥っているとは何とも皮肉なものですね。因みに私もワープロソフトに当たるWriterぐらいしか使用していませんがずっと前にApache OpenOfficeからLibreOfficeに乗り換えました。

 仕事の都合上、オフィスと言えばMicrosoft Office以外はありえないという方も当然いるでしょうが相変わらず高いですからね。私的利用の為ならLibreOfficeでも十分だしファイルの互換が必要な場合、最近ではOffice Onlineもあるので殆ど困る事もないんですよね。そう言えばオフィスソフトの話題になると必ず出てくるKINGSOFT Officeという低額ソフトもあるのですが、Microsoft Officeで作成したファイルの互換性は相当高いという話ですね。どちらにせよ利用頻度の低い私には有料ソフトは必要ないのですが最後に頑張れ一太郎と書いておきます。

フリーソフトナヴィフリーソフトニュース過去の記事