(管理人評価 3.0)
ファイル/フォルダのサイズを棒グラフで表示するファイラー。Free Disk Usage Analyzerは容量の大きいファイルを探し出すのに便利なファイルマネージャで、現在表示している階層のファイルやフォルダの容量を棒グラフで表示する他に、下部のタブを「Largest Files」「Largest Folders」で切り替えて開いている階層以下のファイルとフォルダを容量の大きい順に表示する事も出来ます。通常のエクスプローラと同様にコピーや貼り付け、削除といった操作も行えます。
Free Disk Usage Analyzerでファイルやフォルダを右クリックした際に表示されるメニューはエクスプローラと同じですが、エクスプローラのように空白部分で右クリックしてメニューからファイルやフォルダを新規作成する事は現バージョンでは出来ません。記憶ドライブの容量を圧迫するファイルを見つけ出すのに便利なソフトですがファイルマネージャとして常用するには向きません。又、大量のファイルがあるフォルダを開いた場合は解析に時間が掛かり、解析が終了して右上に表示されるプログレスバーが消えるまで正確な容量が表示されません。
このソフトにはユーザレビューがありません。ソフトウェアを使ってみた率直な感想を下部の投稿フォームからお気軽にお書き込み下さい。又、ソフトウェアに対するあなたのお勧め度も指定出来ます。書き込みの際にパスワードを記入しておくと後からレビュー内容を変更する事が出来ます。