XnView
Windows 10/8/7/Vista/XP
(管理人評価 4.0)
多くの画像形式に対応する他、動画の簡易再生まで出来るタブブラウザ型画像ビューア。使用する場合は最初にメニューの表示にある「レイアウト」から好みのレイアウトに変更しておく事をお勧めします。画像の明るさの調整やリサイズ、トリミング、赤目補正、様々なフィルターをかける編集機能もありますが日本語文字を挿入すると文字化けする問題があります。他に画像形式への変換や一括でファイル名の変更、スクリーンキャプチャ機能等を備えています。
XnView 備考
ダウンロードページにある「Minimal」版と「Standard」版では含まれている言語ファイルやプラグイン、アドオンに差異があるので日本語で使用する場合は日本語の言語ファイルが含まれている「Standard」版をダウンロードして下さい。又、公式ページからプラグインやアドオンを追加する事で開く事が出来る形式を増やしたり機能を追加する事が出来ます。
ユーザレビュー
No.9 コイン 投稿日 2014/05/12 (Mon) 00:10 |
修正/削除 |
VIXのほうがやや使いやすそうですが、
フリーズするので両方試しています。
画像をクリックすると別窓にならず、
マウスでスクロールする機能がVIXと違います。
個人的にはVIXのほうが使いやすい。
No.8 よしりん 投稿日 2013/11/01 (Fri) 08:28 |
修正/削除 |
ファイル数の増加に伴い、linar、ViXと移って来て、現在はXnViewです。
変わる度に自分的に使い難くなっているが他に適当なものが無く使用中です。
一部の漢字・記号を含むファイルやフォルダが閲覧できないのは、早く直して
ほしいですね。
No.7 ロボ地井 投稿日 2012/01/12 (Thu) 02:22 |
修正/削除 |
Vixは1つのフォルダ内のファイル数が多いと(数千?)フリーズします。
ウチだけですか?Xpですが。
XnViewはサムネイルもきれいだし Photoshop PSD のレイヤーがめくって見られて
便利なのですが、サムネイルキャッシュファイル XnView.db のサイズが大きくてウチのはすでに1ギガバイト超です。
ユーザレビュー一覧
レビューを投稿