
(管理人評価 4.0)
CSSの編集が快適に出来るように設計されているHTMLエディタ。StyleNoteは中級者以上にお勧めのHTMLエディタで、CSSの記述の際にはポップアップウインドウやサイドバーにあるリストから素早くエディタ欄に挿入出来る機能があります。起動時にはファイルタブ内で登録しているフォルダ内のファイルが表示され、そこから編集を行うファイルを入力、スタイルタブに切り替えてCSSの挿入を行ったりライブラリータブで登録してあるタグを挿入して編集を行えます。
StyleNoteは標準のままでは使いやすいとは言えませんがユーザ自身である程度までカスタマイズする事が出来ます。まず左サイドバーのライブラリーではスニペットフォルダ上で右クリックして「スニペットの新規作成」から自身が頻繁に使うタグ等を登録する事が出来ます。スニペットに登録したタグはダブルクリックでエディタ欄に挿入出来ます。又、メニューバーにある「表示」の「カスタム編集ツールバー」にチェックを入れて表示させると編集内容を戻す、進める、上書き保存、最近使用したファイル履歴の入力といったボタンを配置させたツールバーを使用出来るようになります。
エディタ欄はメニューの「設定」の「エディターの設定」からフォントや文字サイズ、行間、右での折り返しや指定文字数での折り返し、記号の表示といった設定が出来ます。他、当方の環境では内蔵ブラウザでのプレビューでフリーズする事が頻繁にありました。
このソフトにはユーザレビューがありません。ソフトウェアを使ってみた率直な感想を下部の投稿フォームからお気軽にお書き込み下さい。又、ソフトウェアに対するあなたのお勧め度も指定出来ます。書き込みの際にパスワードを記入しておくと後からレビュー内容を変更する事が出来ます。