UNetbootin
Windows 7/Vista/XP/2000
言語/種類 | 海外/フリーソフト |
入手サイト | 公式サイト |
平均評価 | 3.4(評価件数 5) |
(管理人評価 4.0)
LinuxやWindows系OSのブータブルUSBメモリを簡単な操作で作れるソフト。操作はUNetbootinを起動して「Distribution」でOSとバージョンを選択し、最下部の欄からドライブの指定後に「OK」で選択したOSをウェブからダウンロードしてUSBメモリに書き込みます。又、「Diskimage」ではローカルに保存してあるOSのISOイメージファイルを使用する事ができ、BartPEやWindows PEのISOイメージからブータブルUSBメモリを作成する事が可能。
UNetbootin 備考
UNetbootinでLinux系OSのブータブルUSBを作成する場合、事前にファイルシステムを「FAT32」にフォーマットしておく必要があります。その際は保存してあるファイルが全て削除されるのでご注意下さい。他、BIOSの設定でUSBメモリの起動順位をHDDより上にしておかなければブート出来ません。
ユーザレビュー
No.4 Nexus 投稿日 2011/05/12 (Thu) 16:43 |
修正/削除 |
設定さえ正しければまず間違いなくブートしてくれる。
普段はLiveCD起動では YUMI を使って1本のUSBにLiveCDを2、3とレスキュー
入れて使ってますが、YUMIで対応しきれないモノやインストール作業なんかは
このソフトを愛用しております。
欠点があるとすれば容量に余裕があっても1種類しか入らない所
参考URL(YUMI:マルチブートUSB作成ソフト)
http://www.pendrivelinux.com/yumi-multiboot-usb-creator/使用環境
WindowsXP(x86)Pro
Windows7(x64)HomePremium
Ubuntu11.04(10.04)
No.3 祐理(74part4) 投稿日 2011/04/17 (Sun) 23:44 |
修正/削除 |
XP上で試してみました.USB起動はCDに比べて速いし便利ですね.
未対応のEASEUS Partition Master Pro(Giveaway of the Dayで入手)のISOを試して見ましたがちゃんと起動できました.ただしメインのイメージファイルが2重にUSBメモリにされていました(使用容量が2倍になるだけで実害はありません).やっぱり基本的には対応ディストリビューションを使うべきですねw
WindowsPE2.1も試してみましたが起動できませんでした.まあPEについては手動でコピーした方が速いので問題ないとは思いますが.
容量の少めの使わないUSBメモリを持っている方,ちょっと遊んでみてはいかが?
No.2 @ 投稿日 2011/04/02 (Sat) 05:40 |
修正/削除 |
起動するときに,管理者権限で起動する必要があります.
Knoppixを入れるときに,使いましたが,リストにはKnoppixが入っていないので,別途ISOファイルを用意する必要があります.
ユーザレビュー一覧
レビューを投稿