Rainmeter
Windows 8/7/Vista/XP
(管理人評価 4.0)
デスクトップ上に時計やシステム情報のウィジェットを表示するソフト。Rainmeterは時計、CPUやHDD使用率といったシステム情報、RSSリーダー、検索バー等の様々なウィジェットをデスクトップ上に表示出来るソフト。Rainmeterではこれらのウィジェットをスキンと呼び同梱されているillustroから必要なスキンだけを表示したり各スキンの設定ファイルを編集してカスタマイズする事が可能。スキンは自作したり配布されている物をインストールして使用する事も出来ます。
Rainmeter 備考
RainmeterはDeviantARTやCustomize.orgで配布されている「rmskin」ファイルをインストールする事で標準で同梱されている以外のスキンを使用する事が出来ますがスキンを装ったウイルス等の悪意のあるプログラムが含まれている場合があるのでご注意下さい。
■解説サイト(ライフハッカー)
ユーザレビュー
No.2 DST 投稿日 2014/04/10 (Thu) 11:52 |
修正/削除 |
自由度が高いのですが、やはり敷居が高いです
設定画面が日本語になってますが、できるのはヴィジェットの選択と表示方法程度
ヴィジェット自体の設定はiniファイルの編集が必要です
また、スキンがたくさんあるのはいいのですが、大半が外国製で探すのも大変
おそらく文字サイズや表示サイズ等、iniファイルの設定で変更できるのでしょうが、そこまでの意欲も出ず、セキュリティホールがあっても結局Windousガジェットが一番使いやすく感じました
自分で作るだけの能力があればいいんですけどね
No.1 Ardan2 投稿日 2014/01/07 (Tue) 21:36 |
修正/削除 |
久しぶりに入れてみた
日本語対応になってたり設定画面も分かりやすくなってますね(64bitにも対応済み)
以前はトレイアイコンを非表示にするのもiniファイル編集だった記憶が...
配置の自由度は高いしウィジェットも多彩
スキンはとりあえずGnometerを入れとけば間違いないと思う
レビューを投稿