MP3Gain
Windows All
言語/種類 | 日本語対応/フリーソフト |
入手サイト | 公式サイト |
平均評価 | 4.6(評価件数 13) |
ユーザレビュー
No.12 x1 投稿日 2013/07/01 (Mon) 06:24 |
修正/削除 |
良いソフトなんですが、古いものなのでユニコード対応がダメですね。
v1.2.5はユニコード非対応なので、ファイル名やフォルダ名にユニコード文字(中国文字、ハングル、独仏等のウムラウト文字、特殊記号など)が含まれるとファイルを読み込めません。
v1.3.4も非常に限られた対応に留まっており、「ファイルの追加」からなら読み込めます(MP3Gain上の表示は化けるが処理は可能)が、D&Dとかではダメ。
ユニコードに対応した代替ソフトの登場が待ち望まれます(現状、そっくりな代替ソフトは3つくらいあるが、いずれもユニコード非対応)。
MP3だけでOK(AACは不要)で、音量を元に戻す機能が不要なら、foobar2000やMediaMonkeyを使うほうがいいかも。
No.11 蘭々 投稿日 2012/03/07 (Wed) 19:25 |
修正/削除 |
使いやすくていいよ^^
mp3のみなのが惜しいけれど…
ものすごい活用させてもらってます。
No.10 kingvocaloid 投稿日 2011/04/17 (Sun) 14:34 |
修正/削除 |
かなり便利です。
mp3以外の形式に対応すればパーフェクトですけど・・・・
No.9 Ardan2 投稿日 2010/11/04 (Thu) 01:07 |
修正/削除 |
フリーでこのソフトに代わる(超える)ものって未だに無いような...
リプレイゲイン機能搭載プレイヤーは色々ありますけどね
AACゲインを寄生させる事ができるところもポイントですよね
あとfoobar2000との相性には注意です
No.8 k 投稿日 2010/06/20 (Sun) 20:13 |
修正/削除 |
7で使えますよ。(32bit)プロパティの互換性XPにしたら使えました。
No.7 XVI 投稿日 2010/06/10 (Thu) 15:17 |
修正/削除 |
No.6 苦悩してる人 投稿日 2010/06/09 (Wed) 23:03 |
修正/削除 |
7で使えないのが残念としか言いようがないですね・・・
何とかならないかなぁ・・・
No.5 7の人 投稿日 2010/04/17 (Sat) 13:17 |
修正/削除 |
自分は7つかってるんですけど
使えないんですかね?
エラー出てなにもできませんし・・・
No.4 透明人間 投稿日 2009/11/28 (Sat) 23:01 |
修正/削除 |
No.3 通りすがり 投稿日 2008/09/25 (Thu) 22:46 |
修正/削除 |
使いやすいし便利ですね。
Vistaユーザーの方は右クリックして管理者として実行をすれば大丈夫です。
No.2 名前はまだない 投稿日 2008/01/06 (Sun) 23:05 |
修正/削除 |
いいのですけれども日本語版のが分かりません!どれなのか教えてください
Japanese.mp3gain.ini というのはわかったのですが、コピーしておいて実行ファイル「MP3GainGUI.exe」、つまり一つ上の階層においてMP3Gainを起動します。
メニューバーに「Language」が表示されているので、そこから「Japanege」を選択すると日本語になります。 というところまでがよくわからないのですが、もうチョット詳しくできませんかネェ?よろしくおねがいします。何度もスイマセン
----------------------------------------------------------
@管理人
アーカイバ版の方に関して日本語化の方法を書いておきます。
「otherlang」フォルダの中に入っている「Japanese.mp3gain.ini」ファイルをコピーしておいて実行ファイル「MP3GainGUI.exe」、つまり一つ上の階層においてMP3Gainを起動します。
メニューバーに「Language」が表示されているので、そこから「Japanege」を選択すると日本語になります。
No.1 通りすがり 投稿日 2007/12/17 (Mon) 23:38 |
修正/削除 |
質問なんですが、自分のOSはVistaなんです、それでこのソフトをインスコすると、エラーが出て、起動ができません、よければ詳しく教えてください><
----------------------------------------------------------
@管理人
ダウンロードページにある上から4番目の「mp3gain-win-full-1_2_5.zip」を使用されてみてはどうでしょうか。
後、正式にはVistaをサポートしていないのでVista Home Basicでは正常に動作しましたが他のエディションでは駄目かもしれません。
レビューへ戻る