gred AntiVirusアクセラレータ
Windows 8/7/Vista/XP
(管理人評価 3.0)
他のセキュリティーソフトとの併用が推奨されているアンチウイルスソフト。gred AntiVirusアクセラレータは単独での使用以外に他のセキュリティーソフトと併用して使用出来るよう設計されており、ウイルスの定義ファイルをダウンロードせずに使えるクラウド型アンチウイルスソフト。操作や設定が簡単で動作が軽快な他、クラウド型の長所を生かし怪しい動作をするプログラムのデータをユーザー間で共有して不正プログラムの検出率を向上させます。
併用使用がサポートされているセキュリティーソフト
■ノートンアンチウイルス / ノートンインターネットセキュリティ / ノートン360 / マカフィーインターネットセキュリティ / トレンドマイクロ ウイルスバスター / カスペルスキー インターネットセキュリティ / ソースネクスト ウイルスセキュリティZero / Windows Live One Care / Microsoft Security Essentials / Avira AntiVir/BitDefender/Comodo Internet Security/PCTools Spyware Doctor/PCTools ThreatFire/PrevX
Sunbelt VIPRE AntiVirus + Antispyware / avast! / AVG
ユーザレビュー
No.10 Luke Filewalker 投稿日 2012/02/19 (Sun) 06:37 |
修正/削除 |
1.0.26 から使用していたが、併用しているアンチウイルスソフトの検出情報も免疫コミュニティーに登録するため、外部ベンダーのデータも共有するせいかサードパーティー制ソフトの誤検出が多い。
2.0.18 から、主要ファイルについてはデフォルトで除外対象に設定されていたようだが、幾つも新規追加した記憶がある。
あまりにウザい為、インストール監視とプログラム実行監視は無効にしていた程(殆ど使用する意味がないがw)
1.0.26 では Quarantineフォルダからの復元にも難有りで、拡張子をリネームし直しても正規に動作しない等、苦い思い出も。
オリジナルの Immunet Protect を使ったこともあるが大して変わらなかった。
ごく普通にPCを使用するユーザーにとっては使い易いとは思う。
ウェブセーフブラウジングツールに例えるならば Wot みたいなものか・・・w
No.9 おーくん 投稿日 2011/05/22 (Sun) 21:28 |
修正/削除 |
1年ほど使っていますが、遅くなってる感じもしませんね。
ディスクサイズもそんなに大きくはなっていないようです。
全体的は特に問題も無く、いい感じかな?
No.8 ghost 投稿日 2011/04/16 (Sat) 21:39 |
修正/削除 |
>No.7 すんくん
インストールしてから一年ほどたっていますが60MB程しかありませんでした。
ほかの方はどうですか?
ユーザレビュー一覧
レビューを投稿