フリーソフト・無料ソフトレビュー
インフォメーション
サイトマップ
PC初心者講座
ユーザレビュー
フリーソフトナヴィ
 フリーソフトナヴィはウイルス対策から動画編集まで無料で使えるフリーソフト、無料ソフトのリンク集と使い方の解説サイトです。

動画再生にお勧めのメディアプレイヤー

 Windowsには標準でWindows Media Playerが付属しておりこれを使用している方も多いと思いますが、標準で再生出来るメディア形式が非常に少なくコーデックが必要です。それぞれコーデックをインストールすれば多くの動画ファイルを再生出来ますが、負荷が高く重たいのが難点です。

 そこで、ここでは私のお勧めのメディアプレイヤーを紹介します。それぞれ特徴が有り、「絶対にこれ」と言える物はありませんが、自分の用途に合った物を試してみて下さい。又、プレイヤーとは別に殆どの動画ファイルを愛用のプレイヤーで再生出来るffdshowというコーデックパックをインストールしておく事をお勧めします。

Windows Media Player 6

mp6.png(4705 byte)

 実はWindows Media Playerの中にはもう一つ旧バージョン6のメディアプレイヤーが付属しており(Vista以降は付属していません)WMPと同じフォルダ内にある「mplayer2.exe」がそれです。標準のWMPと比べて起動が速く軽快に動作しますが、機能が少ないのが特徴です。

 言うまでも無く標準で再生出来る形式が少ないので、必要に応じてコーデックを別途インストールが必要。

 他、気になったのがDVDビデオ、音楽CDの再生には対応していません。別途コーデックがインストールされている事を前提に再生出来るのはWMV形式はもちろん、DivX,XviD,MPEG-1/2、音楽ファイルはMP3,WMAといった主要メディア形式に対応。いちいちメディアプレイヤーをインストールしたくない人はこれで事足りるかもしれません。

GOM Player

gom_player.png(6834 byte)

■公式サイト http://www.gomplayer.jp/

 コーデック付属の韓国製メディアプレイヤーで、インストール時に専用コーデックも一緒にインストールしておけば、殆どの動画ファイルを再生出来ます。起動は速くも無ければ遅くも無く操作性も同様で、可も無く不可も無くといった所。コーデックを別途インストールする必要も無いので、初心者向けメディアプレイヤーとしてお勧めです。

 DVDビデオの再生に対応している他、MPEG-1/2,AVI,DivX,XviD,Flash,YouTube等で使われているFLV形式も再生可能。スキンも公式サイトからダウンロードして変更する事が出来ます。再生中の映像をキャプチャーして画像を出力したり10秒ごとにスキップする機能等が有ります。

Media Player Classic

vlc.png(3849 byte)

■公式サイト http://www.videolan.org/

 コーデック内蔵で標準のまま殆どの動画、音楽ファイルを再生出来るメディアプレイヤーです。起動が若干もたつくものの動作は MPC+ffdshow以上に軽快で、快適に動画を再生出来ます。ISOイメージ化されたDVDビデオもマウントせずそのまま再生が可能。海外のソフトですが一部を除き日本語にも対応しています。

 前述したようにコーデック内蔵型で手軽に導入出来るのが最大のメリットで、スキンも公式サイトからダウンロードして変更可能です。画面のクロップや 90/180/240度に回転させて再生する機能も有ります。ただ現在のバージョン0.8.5では設定がいまいち解り難い所やシークバーの操作で目的の場所とは違う所にスキップしてしまうのが難点。

MPlayer Windows版

mplayer.png(3989 byte)

■公式サイト http://www.mplayerhq.hu/

 自分が知る限り、最も軽快に動作するメディアプレイヤー。元々はLinux用に開発されていているプレイヤーですが、Windows版の他 Mac OS X版も有ります。本体とは別にMPlayer専用のコーデックも配布されていて、MPlayerフォルダ内の「codecs」フォルダに、コーデックファイルを保存しておけば殆どの動画ファイルが再生出来るようになります。

 MPlayerに直接ファイルをドロップすれば動画が再生されキーボードで操作出来ますが、これではかなり使いにくいので、MPUIを導入する事をお勧めします。MPlayer付属のMPUIをダウンロード後、専用のコーデックパッケージをダウンロードして中身のファイルを「codecs」フォルダに入れておけばOK。起動する際は「MPUI.exe」を実行すれば、他のメディアプレイヤーと同様にMPlayerをGUIで操作出来ます。ただGUIを導入しても操作性がいまいち。

スポンサードリンク
フリーソフトナヴィその他お勧めのメディアプレイヤー