MusicBee
Windows 10/8/7/Vista/XP
(管理人評価 5.0)
ライブラリ管理、プレイリスト、ネットラジオ、変換他、多機能な音楽プレイヤー。MusicBeeは音楽ファイルを扱う上で便利な数多くの機能を備えた音楽プレイヤー。ライブラリに音楽ファイルのあるフォルダを指定しておく事で聴きたい曲をジャンルやアーティストからすぐに探し出せる他、プレイリストの作成はもちろんタグの編集やFLAC/MP3/OGG/WAV/WMA形式への変換、CDのリッピング/ライティング、ポッドキャストやIcecast/Shoutcastのネットラジオにも対応しています。
MusicBee 備考
MusicBeeを日本語化するにはメニューの「Edit」の「Preferences」から設定を開き「language」で「日本語」を選択して「Apply」で適用後にMusicBeeを再起動します。聴取中の曲は自動でジャケット画像を取得して画面右下の詳細に表示され、「歌詞」に切り替えると曲の歌詞を取得表示します。
ユーザレビュー
No.6 あくと 投稿日 2017/11/30 (Thu) 00:02 |
修正/削除 |
現在のバージョンではMIDIがネイティブに鳴らせるようだ。オッケー(^^♪
フォルダを覗くと、in_midi.dllとbassmidi.dllが見える。こいつを仕込めば旧バージョンでも鳴らせたかもしれないが、既にやったような気がしなくもない。それで鳴らなかったから非対応と考えたかもしれないが、記憶が定かでない。
とにかく良かった。(^^)v
追:下を見たら、やっぱりやってました。ただ、bassmidi.dllを第一階層。in_midi.dllをプラグインフォルダにという風にはやってなかったかも(^^;
No.5 TAXI 投稿日 2014/11/10 (Mon) 12:21 |
修正/削除 |
MP3GainやInagetoMp3などはほとんど使わなくても良くなった。
Androidスマホとの同期もOK。
リッピングもコンバートも・・・とにかくオールインワンといった感じで、完全に嵌りましたね。
強いて言えば、一気にタグ書き換えできればと思う。
SuperTagEditorのように、一気にトラック番号を連番にするとかね。
MIDI???時代遅れっぽい。
まぁ、僕はMIDIに関しては別途ソフトで再生しているが(32bitWin7なのでRolandのVSCです)。
No.4 あくと 投稿日 2013/05/26 (Sun) 13:53 |
修正/削除 |
ご好評に乗せられて少し使ってみた。ある点をのぞけば評判通り。
ある点というのはMIDIが再生出来ないこと。BASSmidi.dllやin_midi.dllを試しても駄目だった。(in_midiはオプションで認識はするのだが…)
MIDIは必要無いのか?
多量の音楽ファイルを保存しているユーザーの、ライブラリ管理を謳ったソフトとしては駄目だろう。スキャンして表示されたライブラリに、ある筈のファイルが形式によって表示されないのは気分がよくない。
以前使ったH2k6といいい、iTunesといい、MediaMonkeyといい、どうも管理型プレイヤーは管理ソフトの割りに、一部の形式(主にAACとMIDI)に穴がある気がしてならない。
AIMPやSpiderPlayerといった非管理型のプレイヤーは素でAACやMIDIを再生出来るし、foobar2000、KbMediaPlayer、XMPlayer、Fittleはプラグインの追加でほとんどの形式に対応する。管理型としても使えるWINAMPとjetAudioはリッピングや書き込みも含めて全てが可能。(WINAMPはちと重いが)
なのに猿はAACの再生にQuickTimeが必要とのたまい(厨の代替ソフトなのに…)、厨は旧VrではADTSが駄目で、最新のはMIDIが不可能、H2k6はADTSもMIDIも駄目で、蜂はMIDIが無理という具合。
品質のよさは認めるが、ライブラリ管理ソフトへの不信感を埋めるには至らなかった。
ユーザレビュー一覧
レビューを投稿